閉じる

石巻市で「学生hand washingマイスター認定証 授与式」を開催しました

2025年04月16日 清潔・衛生習慣の定着

Share

みなさん、こんにちは。

サステナビリティ部門で清潔・衛生習慣の定着を担当している「じゃけ」です。

当社は、石巻市との包括連携協定のもと、石巻市の小学校で衛生習慣づくりの活動に取り組んでいます。

昨年度は、活動の一つとして清潔・衛生習慣を広めるために、地元の石巻専修大学が参画し、一緒に推進してきました。

 

その中で、当社と石巻専修大学で定めた手洗い指導者の研修を経て、石巻専修大学 人間科学科の国分翔梧さん・千葉絢心さん・高橋幸佳さんの3名が、「学生hand washingマイスター」に公式に認定されました。

 

「学生hand washingマイスター」とは当社の育成研修を経て、手洗い衛生授業をライオン衛生マイスターとともに推進する人材として、当社から任命している制度です。

 

2025年3月26日、宮城県石巻市役所で「第一期 学生hand washingマイスター認定式」を開催しました。

初めての「学生hand washingマイスター」の誕生となります!!

認定式終了後関係者全員での記念撮影

認定式終了後関係者全員での記念撮影

この授与式では、ライオンの衛生マイスターの所属部門の部長である曽我および石巻市の宍戸教育長のご挨拶から始まり、認定証・贈呈品の授与を経て、授与者への祝辞となりました。

そこでは、石巻専修大学 尾池学長(当時)、ライオンの衛生マイスター 浅野からの祝辞とともに、学生から授業を受けた石巻市立鹿妻小学校・湊小学校の児童からのサプライズビデオレターも放映されるという、楽しい演出もあり会場が和みました。

  • 来賓のご挨拶 石巻市教育委員会 宍戸教育長

    来賓のご挨拶
    石巻市教育委員会 宍戸教育長

  • 祝辞 石巻専修大学 尾池学長

    祝辞
    石巻専修大学 尾池学長(当時)

認定証と贈呈品の授与 (奥の左から)曽我部長、浅野マイスター

認定証と贈呈品の授与
(奥の左から)曽我部長、浅野マイスター

式の最後は「学生hand washingマイスター」の方々より決意表明をいただきました。

 

「手洗いの重要性を児童に気づかせることができました。この経験を活かし、今後も児童たちに新たな気づきを与える授業を行っていきたいと思います。」(国分さん)

 

「ライオンの授業コンテンツは、児童の興味を引き出す面白い授業でした。私もそのような授業を考え、実施したいと思います。」(千葉さん)

 

「授業では児童たちから様々な発想があり、貴重な経験ができました。この触れ合いで得た学びを、今後の授業に活かしていきたいと思います。」(高橋さん)

学生hand washingマイスターの最終認定授業の様子 左から国分さん・千葉さん・高橋さん

学生hand washingマイスターの最終認定授業の様子
左から国分さん・千葉さん・高橋さん

マイスター認定までの取り組みを通して得たことを生かし、本年度は、認定された学生hand washingマイスターの方々が中心となり、地元の小学校へ手洗いの啓発活動を広め、より地域に密着した取り組みを進めていきます。

 

今後もこのような、産官学で連携したモデルパターンを当社の包括連携している地域から取り組み、清潔・衛生習慣を広めていきたいと思います。

Share