みなさん、こんにちは!
サステナビリティ推進部の「がんちゃん」です。
2022年6月17日、富山県黒部市の清明中学校、石田小学校で、当社の平野オーラルケアマイスターによる講習会を開催しました。
各校で、1時限分の授業時間をいただき、午前に清明中学校、午後に石田小学校というスケジュールで実施いたしました。
みなさん、こんにちは!
サステナビリティ推進部の「がんちゃん」です。
2022年6月17日、富山県黒部市の清明中学校、石田小学校で、当社の平野オーラルケアマイスターによる講習会を開催しました。
各校で、1時限分の授業時間をいただき、午前に清明中学校、午後に石田小学校というスケジュールで実施いたしました。
清明中学校は昨年度より、富山県学校保健会から「学校歯科保健研究推進事業」推進校に指定され、生徒の歯と口の健康増進に熱心に取り組まれている学校です。
今回、歯と口の健康に対する意識を高めると同時に、給食後の「昼歯みがき」推進にも取り組んでいきたいとのお考えを事前にお伺いし、「昼歯みがき」習慣普及を推進している当社としても、少しでもお力になれればとの考えで、講習会のお話をお受けしました。
清明中学校会場の体育館では、冒頭、保健委員の生徒さんから講師を紹介いただき、講習会が始まりました。
500名以上の生徒さんが集まっているにもかかわらず私語一つ聞こえず、姿勢を正して講師の話を熱心に聞かれる生徒さん達にとても感心いたしました。
午後には、近隣の石田小学校を訪問し、5,6年生を対象として講習会を実施いたしました。
石田小学校の卒業生の多くが、清明中学校に進学されるそうです。
講習後の質問タイムは、大勢の生徒さんから積極的に手があがりました。
自分に合ったハブラシの固さとは?歯に良い食べ物は?
一つ一つ丁寧に、平野マイスターが解説をしました。
また、両校ともお昼休みには、当社が制作した歯みがきのうた「イ~ハ~」を流して、生徒さんの昼歯みがきを推進して頂けるとの事です。
(「イ~ハ~」には2種類の動画もあります)
コロナ禍の3年間は様々な事が制限され、このような活動も十分にできませんでしたが、今回は、本当に久しぶりに現地を訪問する事ができました。
生徒さん達の生の声を聞く事がとても新鮮で、コロナがこのまま終息していく事を願わずにはいられません。
清明中学校、石田小学校の皆さん、これからも、是非、「イ~ハ~」の軽快な楽曲に乗って、楽しい歯みがきを続けてくださいね!
関連記事 オーラルケア習慣の定着