成長意欲のある者に対して、
学べる環境を提供していくこと。
社員ひとりひとりにとって、
最も働きやすい環境を整えること。
それがLIONの人材開発制度・福利厚生です。
※ より詳しく知りたい方は下記ページにてご確認ください。
国内のビジネススクールに派遣し、MBAを取得する制度です。高い就学意欲のある勤続3年以上の人から選抜、派遣候補になります。
実際に留学した先輩社員は、一回りも二回りも成長して実務に復帰しています。
経営に関する知識と意思決定について学ぶことで全体を俯瞰して見る視点を養えたことは今の仕事に活きています。
アジアビジネスのさらなる拡大に向けて2021年より開始したプログラムです。問題解決、異文化理解、外国語学習等の研修や海外現地視察のカリキュラムを通じて、優れた専門性を基盤に、日本を含むアジア全域で活躍できるグローバル人材を育成しています。
本プログラムを通じて、グローバル人材として成長するために必要となる問題解決力、異文化コミュニケーション力、語学力を高めることができました。また、海外現地法人を含めた当社グループの国際事業に関する理解が深まり、グローバルな視点で自分のキャリアを考える良い機会になりました。
マーケティング学習に意欲のある方を公募し、学習機会を提供するとともに、将来のマーケティング人材を育成するプログラムです。本プログラム受講終了後、実際にマーケティング部門に異動し、活躍している事例が増えています。
本プログラムで得ることができるマーケティングの知識は部門関係なく活かすことが可能であり、顧客の考え・ニーズ・伝え方を勉強することができ、業務野の幅が広がりました。
新価値創造プログラム。常識を破る新しい事業アイディアを持ち、実現までやり抜ける情熱を持った人を選抜する仕組みです。最終選考で選ばれた人は、専任担当となって事業化を目指します。
普段の業務だけでは考えない事に対して考える機会となり自分自身の考える幅が広がったり論理的に物事を伝える力が身についた。 また、経営陣に対して自分の考えを伝えながら会社の将来を一緒に考える良い機会となりました。
内向志向、固定概念・先入観からの脱却、仕事の幅や視野の拡大を目的に、異業種の社員とともに研修を行い、挑戦意欲の向上を図る研修です。異なる考え方、異なる技術を持つ企業と交流することにより、自己の成長に繋がるだけでなく、新しいより良い習慣づくりをするためのヒントを得られる場にもなっています。
次世代リーダー候補者に対して、組織をけん引できる高い能力を備えた人材を選抜・育成する研修です。
学生から社会人へのマインドチェンジを行うとともに、ライオンの事業内容に関する詳細状況を把握理解し、現場体験を通じて、頭で理解することと合わせて、体で覚えることにより自分事化してもらいます。また、企業人、社会人としての義務と責任を身につけるカリキュラムが用意されています。
資格、役割が上がるごとに、より上位を意識するとともに、自身のキャリア設計に必要なスキルを習得するプログラムとして設定されています。知識として必要なものはWeb ラーニングで学び、集合型のケース講義に参加をすることで、参加者同士の思考の衝突による相互の気づきを得る中で成長を促すことを目的としています。
基本である業務マネジメントのスキル向上だけではなく、部下との信頼関係を構築するためのスキルを身につけます。合わせてコーポレートガバナンスの推進者としての役割と推進についての責務について討議形式にて理解を深めていきます。
所属部門にかかわらず、様々な業務知識を、オンラインとオフラインを複合的に 組合せた幅広い選択肢の中から自分で学習するプログラムです。
出産時には、産前6週間、産後8週間の有給休暇を取得できます。
育児休暇については、最長でお子様が2歳に達するまで休暇を取得できます。
また、育児短時間勤務(ショートタイムフレックス制度)を導入しており、
となっております。
2021年度の女性社員の育児休業取得率は100%、男性社員も、幅広い部所で取得しています。これらの制度を活用し出産された女性は全て、原則元の職場に復帰し変わらず活躍を続けています。
介護制度には「介護休業」「介護短時間勤務」「介護休暇」を設けています。介護休業の期間は家族1人につき累積して365日間の範囲内となっております。介護短時間勤務(ショートタイムフレックス制度)については365日以内の期間で1日2時間まで短縮可能です。介護休暇は1時間単位または1日単位で、1年間につき5日取得できます。
年末年始は原則6連休です。夏季休暇は事業所によって異なります。尚、年間休日数は124日となっております。また、有給休暇を利用して長期の休暇をとることが可能です。 その他、満年齢30歳、40歳、50歳に到達した従業員に対し、心身のリフレッシュを図るために、連続10日の休暇と補助金を支給しています。