閉じる

社員紹介

デジタル戦略担当

変化を遂げたライオンに魅力を感じて復職。
デジタルとコンサルティングの知見で全体最適を実現したい

デジタル戦略担当 profile

profile

新卒でライオンに入社し、営業やマーケティング、事業統括業務を経験したのち転職。コンサルティングファームで消費財業界のコンサルティングを行った後、化粧品会社、生成AI関連の会社において営業・マーケティング領域を管掌した後、ライオンに復職。復職後は、主に全社のデジタル戦略の企画推進を担当。

転職で培った経験を生かし、全社にわたるデジタル戦略の企画推進と組織開発に尽力。

私は一度ライオンを退職後、コンサルティングファームや生成AI関連の会社などへ転職して新しい経験を積み、キャリアリターン制度を利用して復職しました。復職後は培ってきた経験を生かし、主に全社にわたるデジタル戦略の立案・推進を担っています。経営層との意見交換や、各部門の社員へのヒアリングをする機会も多く、全社のさまざまな立場の人とかかわる機会が多い仕事です。前職ではデジタル領域の先進的な技術やトレンドを学ぶ機会に恵まれ、専門性を高めてきました。ライオンで日常的な業務や事業成長に向けた施策へのデジタル活用を考える上で経験が生きています。

デジタル戦略は事業インフラを変革するための重要な取り組みです。国内外を問わず各部門が抱える業務課題をデジタル活用でサポートしています。

並行して取り組んでいるのが、デジタル投資の合理化です。合理化というとコストダウンのイメージが大きいかもしれませんが、必ずしもそうではありません。例えば、すでに導入しているシステムに対して、直接関係のある部門だけでなく、全社として最適化できる、より価値を生み出せるような動きを作る、というのが私の役目です。

またデジタルとは違う領域ですが、社内研修の企画も行っています。論理的思考力や問題解決力などのビジネススキルは、一時的な研修のみで身に着けるのは難しく、継続的にフォローする体制が必要です。「自分がコンサルタント時代に培った知見を組織開発に役立てたい」そうした想いから、非管理職の方も管理職の方も参加可能な研修を実施しています。

復職の決め手は「変わらないもの」への共感と「変わったもの」への期待。

ライオンへ復職したきっかけは、「規模の大きな場所でバリューチェーン全体をハンドリングする仕事がしたい」と考えたことでした。消費財業界の様々な企業をコンサルティングした経験や、スタートアップ企業でビジネスサイドをとりまとめていた経験を糧に、より大きな場所で挑戦したかったのです。

ライオンはグローバル展開を進めていて、大規模な事業に携われる魅力がありましたし、もともと働いていた会社ですから、業務内容もイメージできます。そして会社の文化にもなじみがあることから、復職してもミスマッチが少ないのではないかと思いました。最終的に、ライオンの企業文化への共感と、人事制度や先進性といった変革への期待感が、再びここで働きたいという熱意につながりました。

ライオンには、周りの人を思いやりながら働く社員が多くいます。会話一つとってもお互いへの気配りがあり、チームワークの良さを感じます。個人プレイとチームプレイのバランスが取れた組織で、居心地が良いのです。

一方で、私が働いていた頃から変わった点も多く、新たな魅力を感じた点も決め手になりました。例えば、人事制度については成果を重視する評価制度へと変わりました。年功序列型の企業に転職する場合は、報酬など前職との条件面の兼ね合いがネックになるケースもあると思いますが、ライオンの新しい人事制度はキャリア採用にもポジティブに働く制度です。DXやデータサイエンスに対する取り組みにも先進性を感じました。例えば、ライオンでは生成AIを業務に取り入れて効率化を進めている段階ですが、同じ業界内でもまだ情報収集の域を出ていない企業もあります。デジタルを積極的に活用しているライオンであれば、私が貢献できることも多いと思いました。

将来はデジタル・非デジタルを問わず、全体最適に貢献したい

私の仕事は戦略立案から推進に及び、数年の取り組みが実績につながります。短期的に次々と成果が見えるものではありませんが、「次は全社でこんなことを実現したい」と新しい相談を受けると、期待の大きさを感じます。また、社内でのふとした会話でデジタル活用への関心の高まりを知ることもあります。「自分の取り組みがライオン全体の機運の高まりに貢献できているのだな」とうれしくなります。

今後の目標は短期・中期・長期の3段階で考えています。短期目標は、各部門の現状課題に合わせたサポートです。それぞれの課題をデータサイエンスなどのデジタル技術を活用してサポートできる体制を整えたいと考えています。中期目標は、部門に対して今後必要とされる要素を提案し、協力して手段を組み立てていくことです。デジタルにとらわれず、広い視点で部門に役立つアイデアを生み出したいです。長期目標は、中期目標を全社にわたって展開していくこと。デジタル・非デジタルを組み合わせて、全体最適という形で貢献できればうれしいです。

転職者へのメッセージ

ライオンに復職して実感しているのが、若い年齢から挑戦できるチャンスがあり、同時に成果を評価する制度が整っている点です。またチームワークの良さもライオンの特長です。一人で動いて成果を出すよりも、周りを巻き込んでコラボレーションすることで、さらに大きな成果を出す面白さがあります。「いろいろなことに挑戦したい」「自発的に働きたい」といった転職に対する期待にしっかり応えられる会社だと思います。

その他の社員紹介

Share