研究員
profile
新卒で化粧品メーカーに就職し、スキンケア・メイク製品の研究開発や研究計画の立案・技術開発に取り組む。ライオンに入社後は、海外向けの化粧品開発を手掛けた後、微生物制御に関わる研究・マネジメントを担当している。
私は現在、微生物・ウイルス制御に関する業務のマネジメント全般を担当しています。業務は大きく4つです。
1つは製品の微生物評価です。製品や原料には微生物が混入することがあり、その増殖により臭いの発生や製品の腐敗、人体へ悪影響を及ぼす可能性があります。お客様が安心・安全に製品を使い続けられるように、製品の防腐力が適切に設定され、機能するかどうかを評価するとともに新しい防腐技術の研究を行っています。
2つ目はウイルス対策として、ウイルスの効率的な除去、感染抑制に適した製剤の研究に取り組んでいます。ウイルスが伝播する様子をシミュレーションモデルで可視化するとともに、効果的に除去する方法を研究しています。ウイルス対策では手指を消毒液で洗浄することが有効ですが、手洗いと比べて習慣化が難しいといわれています。ハンドソープでの手洗いによるウイルス除去効果を拡張できれば、より簡単にウイルス対策できると考え、生活者の視点を踏まえた研究を進めています。
3つ目は海外における衛生習慣改善に向けた研究です。ライオンでは、日本のみならず世界の衛生環境を向上させるべく力を注いでおり、バングラデシュではJICAを通じて衛生習慣づくりを支援しています。現地の生活習慣を調査し、微生物学の視点から現地特有の課題を抽出するとともに、その解決に向けた提案を行えるように研究を行っています。
4つ目は海外に向けた技術指導です。微生物制御に関する技術などをライオングループである海外の研究機関や工場へ伝えていく取り組みを行っています。日本とは異なる海外の規制に対応しながら、高い品質基準を担保出来るよう、体制づくりを支援しています。
どの業務も新しい研究に取り組める環境であり、日本のみならず世界で暮らす人々に役立つ製品の開発にかかわれることが大きなやりがいです。近年は海外の関係会社との協働も増えており、以前よりも広い視野で物事を見られるようになったと感じています。
私は、ものづくりへの興味が原点にあり、前職ではスキンケアやメイク製品の研究開発を行っていました。転機となったのは新型コロナの流行です。世の中の衛生意識が高まり、日用品などの分野で新しいニーズが生まれているのを目の当たりにしました。変化の激しい時代には自分自身もアップデートし続けることが重要だと考えるようになり、転職を決めました。
ライオンを転職先に選んだ決め手は、キャリアを生かしつつ新しいことに挑戦できるという環境です。製品の種類が非常に豊富で、海外展開も進めているため、研究者として幅広いスキルを磨けるのではないかと感じました。
入社後は、シンガポール向け製品の研究開発を担当しました。多国籍なメンバーと働く中でさまざまな価値観に触れたことは、大変刺激的な経験でした。ハミガキや衣料用洗剤など、これまで研究してきた化粧品以外の製品開発を知る機会もあり、未経験の知識や技術に触れることもできました。幅広い製品を扱っている分、研究設備も非常に充実しています。
現在の業務は化粧品から離れた領域ですから、私にとって新しい挑戦です。海外ともかかわる広いフィールドで貢献できる喜びも大きく、日々自分がアップデートしていることを実感しています。
今後の目標として掲げているのが、研究者たちがより質の高いアウトプットをできる環境づくりです。具体的にはデータサイエンスを用いた研究業務プロセスの向上を考えています。ライオンではDX化が着々と進んでいて、機械学習や生成AIを活用した研究開発支援や情報検索の仕組みなどはすでに実用化していますが、研究現場にはさらに活用できる場面が多いのではないかと期待しています。
データサイエンスにはもともと興味があり自習していましたが、実用を意識した習得が出来ておりませんでした。ライオンでは本領域の社内研修もあり、専門家から事例を交えた解析方法をレクチャーしてもらうなど、専門外の領域についても実践的な学びが得られる環境はありがたいです。
研究には膨大な量の情報取集が必要です。データサイエンスを活用して情報収集と解析の効率化ができれば、研究の質も高まるでしょう。ただし、これら技術はあくまで既存の情報を元に分析を行う手段であって、得られた知見を踏まえて新たな答えや更なるテーマを導き出すのは研究者の役割だと思っています。研究者たちが発想力を発揮して、画期的なアウトプットが出せる環境づくりに取り組んでいきます。
国内では数々のライオン製品が販売されていますが、海外を見渡すと新しい視点から製品開発を行う必要性を感じています。バングラデシュのように、日本とは文化や衛生環境が全く違う国もありますから、今後さらに調査を進めていきたいです。ライオン製品が世界で暮らす人々の日常を支える。そんな未来を想像しながら挑戦し続けたいと思います。
ライオンは働く人にさまざまな選択肢を与えてくれる会社です。新しいことに挑戦するチャンスや専門外の知識を学べる環境があります。また研究設備が充実しており、論文や学会発表も積極的に行っているため、研究者として自分を高めたい方にも良い環境だと思います。ご自分の意志を大切に、納得できる道を選択されることを願っています。