ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、お客様満足と品質の継続的向上の取り組みとして、2025年2月に品質マネジメントシステム(Quality Management System)の国際規格である「ISO9001」の対象事業所を国内関係会社6社※を含む統一認証に拡大しました。
※ライオンケミカル株式会社、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社、ライオンハイジーン株式会社、
ライオンペット株式会社、ライオンエンジニアリング株式会社、ライオン歯科材株式会社
ライオングループは、パーパス(存在意義)「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」を経営の起点とし、「品質方針」に基づいて製品開発の各段階での業務プロセスや品質保証を定めた規程である「製品マネジメントシステム」を整備しています。
「ISO9001」は、顧客満足向上と品質マネジメントシステムの継続的な改善の実現を目的として、ISOが発行する国際規格であり、ISOマネジメントシステム規格に定められた基準を満たしていることを、認証機関の審査を経て認証されます。ライオン株式会社は2022年に認証を取得しています。
当社グループは2030年までに、国内及び海外グループ各社の個別の認証を、当社グループとしての一つの認証登録に統一する、「マルチサイト統一認証」を目指しています。
国内外のグループ各社においては、2023年までに個別にISO9001認証を取得してきましたが、この度、第2ステップとして、当社のISO9001認証登録の対象事業所に、国内関係会社6社※を含める適用範囲の拡大を行いました。これにより統一認証されたグループ各社では、品質事例の水平展開を図ることで、不具合の芽を小さなうちに摘み、好事例を拡張するなど品質向上の取り組みについてグループ全体に展開を加速させることが可能となります。併せて、各社の品質マネジメントに関する重要度の高い情報を一元管理する仕組みが整備されることで、ガバナンスの強化を図ってまいります。
今後は国内各社への拡大に加え、海外グループ各社へも段階的に当社グループ認証の適用範囲を拡大し、さらなる品質マネジメント体制の強化を推進してまいります。
当社グループは、2030年に向けた「次世代ヘルスケアのリーディングカンパニーへ」という経営ビジョンとともに、今後もお客様満足を追求し、より一層の品質の向上に取り組むことで、持続可能な社会への貢献を果たしてまいります。
【関連情報】
◆ライオンの品質保証、安心・安全への取り組み:
https://www.lion.co.jp/ja/sustainability/consumer/quality/
◆「ISO9001」マルチサイト統一認証:
事業の拠点ごとに個別で取得していたISO認証を統一すること。「ISO9001」のマルチサイト統一認証により、各サイト間での情報共有や相互学習が進み、組織全体で品質マネジメントのベストプラクティスを共有することで、全体のレベルアップが図られます。また組織全体にわたり品質保証体制の一貫性を確保し、継続的な改善活動を促進することが容易になります。
報道関係の方 | コーポレートコミュニケーションセンター | TEL: 03-6739-3443 |
---|