閉じる

環境とともに自然との共生(生物多様性)

考え方

洗剤の使用と関係のある河川の発泡や富栄養化等の水環境問題に、古くから率先して対応してきたライオンは、原材料調達から消費者による廃棄までのすべての段階で生物多様性に配慮してきました。しかし、将来にわたり生物多様性の恵みを享受するためには、地域社会等と連携して生物多様性の保全に取り組み、その恵みを使い果たすことのないよう、持続可能な利用を進める必要があります。また、生物多様性に配慮した製品を通して生活者のライフスタイルの変化を促し、自然共生社会の実現に向けて貢献することが重要です。
そこで当社は、バリューチェーンに沿って、事業活動で利用している天然資源や事業の生物多様性への影響を把握し、リスクの低減と機会の拡大につながる生物多様性保全活動を行うことで、事業を通じて持続可能な社会の発展に貢献します。また、環境教育の一環として、従業員一人ひとりが生物多様性保全活動に参画することで、生物多様性保全に対する意識を全事業所に浸透させます。

image
1960年代 河川の発泡問題
当時の合成洗剤は分解されにくかったため、河川等が泡で被われる状況となりました。当社は洗剤原料を分解されやすいものに転換しました。
image
1970年代 富栄養化問題
富栄養化による赤潮等が発生し、問題となりました。原因の1つであるリンは、当時の洗剤に配合されており、当社は洗剤の無リン化を他社に先駆けて推進しました。
image
1980年代以降 地球環境問題
地球規模での環境問題がクローズアップされ、資源や環境負荷に対する配慮が求められるようになりました。当社は洗剤の洗浄力を高性能化して使用量を低減したり、節水につながる製品開発をしたり、植物原料の活用を積極的に進めています。

生物多様性方針

当社グループは、「環境方針」の下に「生物多様性方針」を定めています。昆明・モントリオール生物多様性枠組の合意など、国際的な生物多様性保全に向けた動向を踏まえ、バリューチェーン全体での生物多様性に係るリスク、生物多様性への依存や影響を把握・開示すること、生物多様性の損失を止め、回復させるために取り組むことなどを定めています。

全体像

当社の生物多様性保全に配慮した事業活動の全体像

当社の生物多様性保全に配慮した事業活動の全体像

流域:水でつながる森林、河川、里山、干潟、海浜等の生態系

取り組み

Share