閉じる

英語版をみる

健康な生活習慣づくり 獅王家品股份有限公司

オーラルヘルスケア

「歯みがき教室」の実施

ライオングループは、⽣涯にわたって⼈々の健康保持をサポートするため、⼦どものころからの⻭とお⼝の健康意識を育むことに重点を置いています。⽇本では、⼩学⽣に対して正しい⻭みがき指導やオーラルケアを指導することを⽬的に「全国⼩学⽣⻭みがき⼤会」を1932年から実施しています。現在では、活動の場をアジアを中心に広げ、⼩学校で毎年開催しています。

獅王家品股份有限公司(以下、「台湾ライオン」という。)は、「全国小学生歯みがき大会」の一環として、(公財)ライオン歯科衛生研究所(LDH)と共同で、2019年6月に台湾の日本人学校2校と、台湾の現地小学校3校で、歯みがき教室を開催しました。
日本人学校76名(高雄日本人学校33名、台中日本人学校43名)、現地小学校820名(烏日國民小學 (台中市)120名、五權國民小學(高雄市)100名、集美國民小學(新北市)600名)、合計896名の子どもたちに向けて、小学校低学年(1年生から3年生)および高学年(4年生から6年生)それぞれに合わせたプログラムを実施しました。2018年から現地校にも歯みがき教室を開催し、2019年は新たな現地校で実施しました。
小学校低学年に向けては、30分の授業で「歯の働きや生え変わり」および「むし歯の原因(歯垢)」について説明し、実際に手鏡とハブラシを用い、歯並びに合わせた歯のみがき方を伝えました。
小学校高学年に向けては、歯肉炎の原因や歯肉の観察ポイントについて説明し、歯の模型を用いながら、歯肉炎を予防するための歯並びに合わせたみがき方を個別に指導しました。
参加した小学生は、内容をよく理解し、歯や歯みがきの大切さを学んでくれました。

小学校(日本人学校)の「歯みがき教室」の様子

photo
photo
歯科衛生士の問いかけに元気よく応える高雄日本人学校の子どもたち
歯科衛生士の説明を聞き実践する台中日本人学校の子どもたち

小学校(現地校)の「歯みがき教室」の様子

photo
台湾現地校の子どもたちに歯のみがき方を指導
(左:烏日國民小學、中央:五權國民小學、右:集美國民小學)
photo
台湾現地校の子どもたちにも人気のライオンちゃんと記念撮影
(左:烏日國民小學、中央:五權國民小學、右:集美國民小學)

清潔衛生習慣

【特別共同企画】Actions for Handwashing Day 2023

Kirei Kirei supports Global Handwashing Day

台湾ライオンは、2023年の6月から8月にかけて、世界手洗いの日に賛同したイベントをBenesseと協働してキャンペーンを行いました。Benesseの月刊教材「チャレンジ」の新規購読者宛てにサンプル商品及びボトルのステッカーを配布しました。この提供したステッカーに対し、ステッカーにイラストを参加者が描き、キャンペーン先に投稿します。このイラストの内容をテーマとの親和性、創造性、そしてデザイン性を加味して評価しました。
約13,000人の子ども達が手洗いの重要性について、楽しく学びました。

photos
子どもたちが作成したステッカー一例

① 幼稚園での「手洗い習慣」啓発活動の実施

新型コロナウイルスパンデミック以降、手洗いの大切さが改めて重要視されています。台湾ライオンは、手洗いの重要性と正しい手洗い方法の教育を目的に、2023年10月に台湾北部の幼稚園2校で、手洗い習慣の啓発活動を実施しました。幼稚園児・先生・保護者約140人が参加しました。
(1) 手洗い衛生知識に関する先生からの指導
(2) 手洗い歌を歌う/踊るタイム
(3) マイボトル絵描き
(4) 手洗い
(5) バクテリアチェック

併せて、『Kirei Kirei(キレイキレイ)』を寄贈し、園内の手洗い場に設置して実際に園児に手洗いを体験してもらいました。

手洗い衛生知識に関する先生からの指導では、ばい菌・ウイルスの話、「手洗いによって自分の大切な人を守れること」、「正しい手洗いの方法」や『Kirei Kirei泡ハンドソープ』の特長やブラックライトを使用した細菌実験の様子等も分かりやすく伝えました。また、園児たちが自分で作成したステッカーを貼ったオリジナルマイボトルを持ち帰って家族と一緒に使って頂くことで、『Kirei Kirei泡ハンドソープ』を継続して使用してくれることが期待できます。
更に、このイベントのPR策として新聞社と連携することで、記事を掲載し、イベントの露出が高まり、より多くの方に「手洗いの大切さ」を認知していただきました。

photo
ブラックライトを使用した実験を説明する先生
photo
マイボトルステッカー作成の様子
photo
手洗い体験
photo
ライオンちゃんとの集合写真

② 小学校での「手洗い習慣」啓発活動

2022年は、台湾の小学校48校で、手洗い習慣の定着と清潔衛生意識の向上を目指して啓発活動を実施し、小学生・先生・保護者15,369人が参加しました。そのうち8校では「手洗いBOXを活用したワークショップ」を行いました。手洗いBOXは、洗い残した箇所が光るブラックライトで、子どもたちが手洗いするときに注意するようになり、正しい手の洗い方を学ぶことができます。
また10月15日に制定されている「世界手洗いの日」(ユニセフ(国連児童基金)など水と衛生の問題に取り組む国際機関や大学、企業などによって制定)に合わせて、台北市 芝山國民小学校でワークショップを実施している様子をメディアでも取り上げて頂き、話題喚起も図りました。

多くの子どもたちが「正しい手洗い」を実践し、健康な毎日を送れるよう、これからも貢献していきます。

photo
ライオンちゃんと一緒に正しい手洗いについて学ぶ児童たち

寄付活動

台湾ライオンは、企業の社会的責任として、自社で販売する衛生用品の現物寄付活動等、社会貢献活動を積極的に行いました。

新型コロナウイルス感染症における寄付活動

活動1 現地住民への製品寄付

活動時期 2022年8月
活動場所 台湾南部(屏東縣瑪家鄉佳義村,三地門鄉馬兒村、安坡村,高樹鄉廣福村、屏東縣三地門鄉青葉國小)
社外協力者 台北医学大学
寄付内容 ・ライオントラベルセット150セット
計1,500台湾ドル
活動の詳細 今後の歯科治療にかかるお口のトラブルを減らして、健康を促進することを目的に、台湾南部の6~80歳の現地住民に正しいオーラルケアの知識を提供し、台湾ライオンの製品を寄付。

Share